EPILOG は、入出力にモジュール方式を採用しお客様のニーズに合わせてプリアンプ部を個別に設定できるプリメインアンプです。最大5 個の入力モジュールをアンプの背面部に装着することが可能です。モジュラー設計にすることで、最新の技術開発に対応することも可能です。選択肢に挙げられるのは、アンバランス並びにバランス入力モュール、MC/MM フォノモジュール、SPDIF 同軸入力を2 つ持ったDAC モジュール、対称/非対称デザインのオプティカル入力とUSB 入力とライン出力モジュールがあります。 |
モジュールは任意に組合せることができ、スロットの位置も自由に選択できます。需要があれば同一のモジュールを複数使用することも可能です。提供されるモジュールは、新しいアプリケーションや技術進捗に応じた拡張性をもたらすことでしょう。様々なソース機器に対応できるよう完璧に装備された新しいアンプを直ちに購入する必要性は無く、必要なモジュールのみでハイエンド・ステレオシステムが構成できます。そのため、必要最低限の出費で購入できるEPILOG は常に最新の状態に保てる一方、さらに新しい条件にも適合させることが出来るのです。 |
ダブルモノ構成と呼ばれるAB 級出力段では、各々のチャンネルに専用のトランスと電解コンデンサによる独立した電源部から給電されます。このように、ステレオチャンネル間の相互干渉は最小限に抑えられます。アンプの帯域幅は非常によく設計され、可聴帯域内で全ての周波数帯において正確な時間軸の伝送を可能にします。これは、対称なカスコードアンプと厳密な測定上でペアリングされたバイポーラパワートランジスタにより実現しました。各々のチャンネルには6 パラの出力トランジスタが使用されます。そのため、EPILOG は2Ωという最低インピーダンスのスピーカーをも存分に鳴らしてしまうのです。 |
|
|
EPILOG の巨大なキャビネットは、2mm 厚のシートスチールと様々な適材適所の厚みのソリッドアルミニウムから成り立っています。例えばカバーはスチールとアルミのサンドウィッチ構造になっており、重要な周波数帯域は音響的に「デッド」です。複雑なキャビネット構造により、サウンドはマイクロフォニック雑音による悪影響も排除しています。 |
|
明暗の調整が可能な前面のディスプレイが現在の操作状況を表示します。デバイスの操作は直接本体で行うか、リモコンの操作も可能です。 |
|
基本ユニットに内蔵されているコントロールソフトウェアは最新版のリリースに合わせて適宜更新ができます。背面パネルにはそのためのUSB ソケットが装備されており、お客様又は販売店はPC に接続し、プリメインアンプのメモリにTRIGON ホームページに無料で提供されている最新のファームウェアをローディングすることが可能です。 |
|
EPILOG をご購入の際には新規開発のモジュールが提供されるかもしれないため、最新の情報をご確認ください。EPILOG のインフォメニューにて現在のバージョンが確認でき、TRIGON ホームページにて、お手持ちのEPILOG が最新のソフトになっているかどうかの確認が可能です。 |
|
【モジュール】 |
(税別) |
入力モジュール |
UNBAL-IN |
RCA:×2 系統 |
¥95,000 |
BAL-IN |
XLR×1 系統
Pin-1 = Ground /Pin-2 = Signal + /Pin-3 = Signal – |
¥130,000 |
アナログモジュール |
PHONO |
MM/MC |
¥150,000 |
DAC モジュール |
DAC |
同軸 RCA SPDIF×2 系統(24bit/192kHz)
オプティカル入力×1 系統(24bit/96kHz) 非同期 USB 入力×1 系統 |
¥150,000 |
|
EPILOG
Integrated Amplifier |
|
出力 |
200W x 2 (8Ω) 、330W x 2 (4Ω) |
入力端子:モジュール式 |
最大5 モジュール
※発注時に出力・入力(RCA/XLR)から2モジュールを指定 |
出力端子:固定 |
スピーカー x 1ペア、ヘッドフォン (6.3mmφ標準プラグ) x 1 |
出力端子:モジュール式 |
選択のモジュールによる |
入力インピーダンス |
47kΩ( RCA、XLR ともに) |
出力インピーダンス |
33Ω( RCA、XLR ともに) |
再生周波数 |
2Hz ~ 200KHz (-3dB) |
ひずみ率 |
0.02%以下 |
チャンネルセパレーション |
80dB 以下 (1kHz) |
ダンピングファクター |
100 以上(8Ω/1kHz) |
S/N比 |
-94dB (1kHz/4Ω) |
増幅度 |
44dB (最大ボリューム時) |
<Phono>ひずみ率
周波数特性
S/N 比 |
0.03%以下
20Hz-20kHz(±1dB)
-86dB |
<DAC>ひずみ率
周波数特性
S/N 比 |
0.03%以下
20Hz-20kHz(±1dB)
20Hz-20kHz(±1dB) |
消費電力 |
1W (スタンバイ時) :30W (無再生時) :800W (フルパワー時) |
サイズ |
W440 x H180 x D405mm |
重量 |
31kg(モジュール無し) |
付属品 |
リモコン (Director)、電源ケーブル |
本体価格 |
¥1,400,000(税別) |
オプションクローム仕上げ(真鍮) |
追加料金:¥100,000(税別) |
ディスプレイ色変更(blue/green) |
追加料金:¥8,000(税別) |
マニュアル(PDF)ダウンロード |
epilog_ja.pdf/約172KB |
|
 |
PDFファイルをご覧になるには、Adobe
Reader(無料)が必要です。 |
|
|
|
※製品の仕様、規格、デザイン、価格は改善等の為予告なく変更する場合がございます。 |